遍路 ふたたび


遍路ふたたび(1)東寺出発準備 (2)別格1.2番、1番ー11番
(3)12番-19番、別格3番 (4)20番ー23番、別格4番 (5)24番ー33番、別格5番  
(6)34番ー43番、別格6.7.8番 (7)44番ー53番、別格9番 
(8)54番ー66番、別格10ー15番 (9)67番-83番、別格16-19番 
(10)84番-88番1番、1番、 (11)高野山 (12)別格20番、別格1番 (13)東寺


  平成16年7月30日に初めての四国遍路の区切り打ちを始めました。

  平成17年2月13日、高野山にお参りして、「始めての遍路」を結願しました。

  全行程、8回、20泊でした。

  平成17年2月26日。京都東寺の御影堂(大師堂)にお参りし、四国遍路の発願

  のお祈りをしてきました。これは、去年すでに遍路を始めている途中で、遍路の

  始めには京都の東寺にいって、出発のお祈りをするのだと聞いていてからです。

  なるほど、お大師(弘法大師)さんは、帝から教王護国寺を拝領し、公式に真言宗

  が認められたといっても過言ではありません。そうして、東寺の御影堂は実際

  お大師さんが住んでおられた場所です。その後、高野山を拓き金剛峯寺を建立

  されるわけで、若き空海がその修行に歩いた跡を訪ねるのが遍路なら、当然東寺から

  始めることかもしれませんね。
      
  
  御影堂では、四国巡礼の途中安全のお札をいただけます。また、四国遍路のご朱印帳が

  あります。もちろん最初のページが東寺です。2ページが高野山奥の院。3ページ目から

  1番霊山寺が始まります。
         

  今日2月26日、朝から小雪が舞う京都で、ま新しいご朱印帳を購入しました。本来なら前の

  ご朱印帳に上から二度目の御朱印をいただくのかもしれませんが、前のは、母に。(代参)

  ということにします。今度が、自分の。さらにおいずるも、前のは仏壇に納めました。今度も

  新しいのにします。

 東寺金堂・講堂 

  母のために、白衣にご朱印も欲しいな。別格20寺の念珠玉も欲しいな。札所でないお寺も

  たくさん、できるだけ歩いて、いっぱいご朱印もほしいな。カラーの御影も欲しいな。できたら

  お祈りも「理趣経 百字偈」を全部のお寺であげたいな。前回もがんばって、すべてのお寺で

  本堂と大師堂に「般若心経」のお写経を納めましたから、今度も欠かすことなくお写経を納め

  ようと思っています。今日も東寺の御影堂に「納め札」と「お写経」を納めましたよ。

   観智院 しだれ梅


  東寺観智院におられる五大虚空蔵様(右から獅子・象・馬・孔雀・かるらに乗っておられます)

  にお祈りし、隣の部屋におられる愛染明王さまに祈願しました。どうか、これからも見守って

  いてくださいねって。智慧と勇気と健康。そして尽きることのない信仰のこころと。ほんとうの

  真実を見抜く目と人を愛するまごころ。常に実践できる迷うことのない精神。


  さあ、もうすでに2回目のお遍路が始まっています。さて、いつ四国阿波に行こうかな。