不動明王 八大童子

眷属
矜羯羅(こんがら)、制多迦(せいたか)の二童子を従えます。さらに六童子を加えて八大童子を従える場合や経典によっては、倶利迦羅龍王をはじめとする四十八使者を従えると説くもの、三十六童子を従えるとするものもあります。

1
制叱(多)迦童子

せいたかどうじ
肌が赤く棒を持っている
2
指徳童子
しとくどうじ 三目の夜叉形で、甲冑をまとい、右手に三叉鉾、左手に輪を持つ
3
烏倶婆迦童子
うくばか(きゃ)どうじ 童子形で五股冠をつけ、大笑いし、右手は挙印を結び、左手は金剛杵を持つ
4
矜迦(羯)羅童子
こんがらどうじ 肌白く合掌している
5
慧喜童子
えきどうじ 慈悲深い微笑で、右手に三股鈎、左手に摩尼宝珠を持つ
6
慧光童子  

えこうどうじ
忿怒相で天冠をつけ、右手に五鈷杵、左手に月輪のついた蓮華を持つ
7
清浄(比丘)童子
しょうじょうびくどうじ 僧侶形で右手に五鈷杵、左手に経巻を持つ
8
阿耨達(多)童子
あのくたどうじ 龍王乗り頭に迦楼羅を乗せ、右手に独鈷杵、左手に蓮華を持つ


三十六童子

36童子 ご真言
1 矜迦羅童子
こんがらどうじ
おん ばらさき たつたり そわか
2 制叱迦童子
せいたかどうじ
おん しゆと とば うんばつた
3 不動恵童子
おん しゆまり ばさら だんかん
4 光網勝童子
おん そば ろぎ ばった ばった そわか
5 無垢光童子
のうまく からばん きりく
6 計子爾童子
おん かく まり そわか
7 智慧幢童子
おん そんば さんば さんばんそわか
8 質多羅童子
うん たらまち しつたら うんばつた
9 召請光童子
おん まり ままり しゆまり しゑまり とどまり ばつた
10 不思議童子
おん ろけい そわか
11 羅多羅童子
おん らた らた らま そわか
12 波羅波羅童子
おん はら しつ びたまに あんをん そわか
13 伊醯羅童子
おん だぎに ゑい そわか
14 獅子光童子
おん まり たりたり そわか
15 獅子慧童子
おん まい たりや そわか
16 阿婆羅底童子
のうまく けん  さくそわか
17 持堅婆童子
おん まんしん だらに そまや そわか
18 利車毘童子
おん しばれい そわか
19 法挟護童子
おん ぎやきてい とんばんば きりく
20 因陀羅童子
おん いんだらや そわか
21 大光明童子
のうまく さまんだ かんまん きりく
22 小光明童子
おん しんばら そわか
23 仏守護童子
おん あぼぎや ばだらや そわか
24 法守護童子
おん きまれい そわか
25 僧守護童子
きりく さんばん たらく
26 金剛護童子
おん だきに ゑい きりく そわか
27 虚空護童子
おん めいが しやに へんばら うん そわか
28 虚空蔵童子
おん そんやば そんやば そわか
29 宝蔵護童子
おん まか きやらば そわか
30 吉祥妙童子
おん びだまや そわか
31 戒光慧童子
おん さらいて さらいて そわか
32 妙空蔵童子
おん こうなん とくじつ そわか
33 普香王童子
おん あい びしやに はつた はつた そわか
34 ぜんにし童子
おん はんめい ばざやら きしやうん
35 波利迦童子
おん けん まにまに そわか
36 烏婆計童子
おん たらまや きりく そわか