愛染堂だより(2)(C)2004 RayLand  [奈良 西大寺]

桜の花びらが、舞っています。まだ風は肌に冷たいのですが、日差しはもう

春です。向こうに東大寺、若草山を望む西の京、西大寺。参道を掃き清める

竹箒の音に誘われて、あのお姿を拝見に行きました。

お堂に入ると、秘仏の前に小さな厨子にあの愛染さんがいらっしゃる。

真っ赤な体に、六本の腕。あれ?矢がない?どうやら、破損しているようです。

秘仏のまわりにいろいろな愛染さんが、五体も。

そうして、左右の壁には梵字の(種字)両界曼荼羅があります。

真言律宗。大茶盛りで有名なお寺です。

今日は、あの三つの目で睨まれても怖くありません。今度は、秘仏のご開帳の

日に来よう。



ちょうどいい機会だから、西国愛染十七霊場巡りのご朱印帳を買いました。

今度は、高野山の天弓愛染さんにお参りしよう。弓を天に向かって射るその

姿は、私のすべての降魔を射倒す勢いを感じます。

助けて下さいね。いろいろな邪や魔が、弱い心に攻めてくるのを、守ってください。

そうして、ただただ、愛が邪淫でなく、崇高な愛欲となり、

やがては清浄な心の糧として、東方浄瑠璃世界にいざなってください。

十一面観音菩薩は、六メートルもの立像で、前には不動明王がおられます。

また、本堂前の五重塔跡の四隅からは、宝生・阿しゅく・勢至・阿弥陀の四仏が

埋められていたんです。そう、金剛界の五仏様式ですね。

ご真言が、長くて難しいけど、早く覚えて、きちんとお参りできるようになりたいな。

オン・マカラギャ・バゾロ・シュニシャ・バザラ・サトバ・ジャクウン・バンコク

曼荼羅に歓喜仏といって、象の顔をした仏がいます。一体ですが、別のは

相体で抱き合っているものもあります。

愛が、どんな形で高まっていけば良いのか、考えよう。

また、明日から日常が始まるよ。

仏教の勉強室
■愛染堂    ■愛染堂だより(1)  ■(2) ■(3) ■(4) (5) ■(6) ■(7) ■(8) 
■(9) ■(10) ■(11) ■(12)
■愛染曼荼羅 ■歓喜天 ■愛染敬愛法