遍路4回目 土佐(1)

平成16年7月30日ー17年2月13日。初めての遍路でした。ほとんどが車。でも20%くらいは歩いたかな。
平成17年3月19日(土)ー18年3月4日まで。2回目の遍路でした。このときは別格20寺も。30%歩き。
平成18年5月3日ー平成19年8月5日まで。3回目満願。今度は、40%くらい?500km以上は歩きました。

   
     土佐 室戸岬

平成19年12月23日(日)から4回目のスタートです。本当は、うるう年は逆打ちが流行します。でも、それは
5回目以降にします。「白い遍路札」最後のお参りです。点(札所)を線(歩き)でつなぐお参りにしたいな。
4周目の四回目です。毎回、室戸は炎天下です。めぐりですね。


1日目  8月2日(土)

   夜明けも待てないで、4:30に家を出ました。今回は、日程の関係もあって、ほとんどの行程を車での
   予定です。後ろめたさが一杯です。どうも、やっぱり歩きが本当なんだという、劣等意識ですね。

   本当なら、夏休みは特別休暇5日間をフルに活用して、土日から土日までで9日間取れるのですが、
   今回仕事が入って、4泊5日は精一杯なんです。

   さてさて、土用遍路なのですが、体力も大丈夫なのでしょうか?
   今年は、7月の2週間、真冬のオーストラリアに仕事で行って、真夏の日本に帰ってきて、あくる日から
   代休も無く、東北の地震対策でドタバタ。1週間後には、室戸に。

   心も体も癒すつもりの、遍路旅。荒行ではなくて、のんびりと。密かに、アンパンマンミュージアムを
   ねらっています。孫のおもちゃをねらっています。

   車が、順調です。大阪から室戸には、300kmほどです。ゆっくりで5時間。空いていますから、4時間。

   すいすい、日和佐の道の駅で、休憩。すでに炎天下ですね。コンビ二で、氷結ペットボトルを5本購入。
   そうです、お接待用です。夏には、ほんとうに恵みの氷なんですよ。飲み水は、持っています。2リットル
   以上持っている人もいます。でも、氷は呑むだけでなく、体を冷やすのですよ。また、少しずつ解けた水
   をすするのがいいんです。

   日和佐から、海部・甲浦に向かいます。本当ならば、前回海部までで打ち終わっていますから、今回は
   海部から歩くのです。8泊の予定の時には、歩く気持ち満々だったのですがね。日和佐から90km。
   海部から70kmです。2泊すれば、室戸なのですがね。

   わたしの代わりに歩いてくださっているお遍路さんに、接待は当然ですよね。
   走る途中、車を歩道に寄せては、「凍ってますよ!」って、渡していました。

   10:30 なんともう室戸のユースに上る駐車場です。
        さあ、行きましょう。ここから上って、最御崎寺、津照寺に歩きます。

        室戸の波は、今日はとっても穏やかです。           

  11:00 汗だくになって、ふうふういって、汚れた体中のどろどろの汗を全部出します。
       声も出ない。山門をくぐって、虚空蔵菩薩にご挨拶です。

   問題1・・上の24番最御崎寺の境内に、小石でたたくとキンキンひびく岩があります。どこまで響くでしょうか。

           ヒント・・・恐ろしいですねえ。石手寺境内の石の穴からも、一宮寺の薬師の扉からも、・・。

       下りるのは、ドライブウェィです。ここは、だらだら長いのですが、景色は絶景。
       「空と海」です。あの「みくろど」が「海」なら、ここは「空」ですよ。

         

      日陰なんかありませんよ。さあ、ずんずん進みましょう。本来は、村の中が遍路道ですが、
      今日は、あえて日陰の無い車道横の遊歩道を。うみに近い道がいいな。

      25番津照寺までは、6.5kmです。途中、バスの時間をチェックしたら2:40くらいのが
      あります。ゆっくり向かって、向こうでお昼ご飯をたべて、バスで、室戸に戻ろう。

      暑いです。とにかく暑い。アスファルトの道は、40℃にはなっていますよ。
      たらたら歩いて、ふと時計をみますと、なんと1時間に3kmも進まない。えっ?!
      すでに札所まえに着いたのは、13:00を回っています。きついです。

      あの25番津照寺の階段をご存知ですか?

         へろへろで、あの階段はきわめつけですよ。

     問題2・・25番津照寺のきつい階段。途中に鐘楼もありますが、この寺の紋は三つ柏です。誰の家紋でしょう。

           ヒント・・・NHKのドラマにも妻の方が有名ですかね。
 
       今日は、ひそかに26番金剛頂寺にも向かうつもりだったのですが、すでに断念しています。
       
       お参りのあと、門前のスーパーなのにフロアで食事ができるお店にはいりました。
       冷やしソーメン。?なんとぶっかっけソーメンです。ちょうど熱いニューメンをそのまま冷やした
       感じですね。うまいんです。かえってつけ麺でないのが、食べるのに都合がいい。聞きました。
       このあたりは、冷やしソーメンといえば、このスタイルのようです。ちょうど、座席の後ろに
       手を伸ばせば「いも天」が、袋の3個入り100円。

       時間は、14:00.中途半端。おもわず、タクシーで室戸岬にもどります。
       
       今日は、もうおしまい。朝早かったし、最初から無理しては、続きませんから。
       
  14:30 車に戻って、○○○○(御蔵洞)にお参りしましょう。
       そのまえに、海岸に出て、穴のあいた石を探します。じつは、2年前高知の28番大日寺の奥の院
       つめ彫薬師さまの石をいただいて、大腸ポリープの切除を無事終えました。また、他の場所への
       転移もなく、1年間検査していました。そのお礼に、もうひとつ穴の開いた石を沿えてお礼参りを
       予定しています。さんご礁の破片で穴の開いたのがあります。小さいのをさがしましたよ。

    問題3・・室戸岬の大きな洞窟が三つあります。お大師様が修行されたところです。なんといいますか。

           ヒント・・・大小三つありますね。虚空蔵求聞持法を修めたとか。

         

        
  15:00 早めにチェックイン。明星(あけのほし)の鯨の夕ご飯。満腹です。

        夜明けは、5:17だとか。ちょっと曇ってて、だるま朝日は。

        

 2日目 8月3日(日)
       朝ごはんをいただいて、車でキラメッセ室戸に向かいます。そこは、26番金剛頂寺から
       遍路道を下りてきたところなんです。そう、逆打ちで向かいます。


     問題4・・26番金剛頂寺を越えて、道の駅キラメッセ室戸にでます。隣にある展示館は、何を展示しているでしょう。

           ヒント・・・高知は、これを見るのも有名ですね。少し戻った不動岩もお見逃し無く。岩の裏に回れます。

       もちろん歩いた経験があるのですが、逆打ちは本当にむつかしいです。案内がまったく
       みつからない。やまを上がったのですが、上の村の中で迷いまくりました。まいった!

       実は、ここでも目的があります。いまの職場で、現在休職中の若い新任の方がいます。
       なんと、この4月に新任採用なのですが、3月に胸のしこりが気になって受診すると、
       乳がんだと。勤務わずか2ヶ月で、摘出手術、細胞検査で5ヶ月の治療見込み。

       この26番金剛頂寺には、癌封じの椿の木があります。お守りをいただくのが今回の目的です。
        一日も早い、職場復帰を祈りました。

       帰り道、階段をおりて、やっぱりアイスクリンですよ。
       また、同じ道を今度は順当な遍路みちですから、同じなのに案内が一杯見えるんです。
       人生もそんなものですかね。うまくいってる時は、順風なのにね。

       さてさて、キラメッセ室戸は前回おばあちゃんから「ぼたもち」のお接待をうけて、私の人生の
       大きな教訓「幸せの半分っこ」をいただいた思い出の場所です。

       まだ10:30ですから、とってもおいしい珈琲ゼリー、手作りジェラート付きをいただきました。

       お昼ごはんをどうしようか。今回、車ベースです。次回のためにもいろいろなホテルや宿を
       見つけるのも目的です。奈半利に二十三士会館というお風呂と宿泊の施設があります。
       いいですね。ここも、今後のリストに。

        さて、今度は27番神峯寺ですね。唐浜です。ドライブイン27を曲がって、お寺の山道に。
       あんなすごい坂道を、過去に二度も歩いて上った自分を本当に、褒めましたよ。すごい!

      問題5・・27番神峰寺までは、30km近くあります。途中、奈半利からは電車があります。「ごめん・なはり線」
           この電車は、キャラクターがすべての駅にいます。唐浜駅はなんというキャラクターでしょう。

           ヒント・・・漫画家やなせたかしさんの故郷ですね。


       前は、秋の終わりでしたか、やっぱり暑かったのですが、真夏ではなかったなあ。

       ほとんど人も無く、静かなお寺でした。

         

       今日は、奈半利で泊まります。以前、ホテルなはりのかたに出会ったことがあって、今回は是非宿泊
       したいと思っていました。室戸岬のあのきつい参道に割引券がありました。はは、なんとだしたら本当に
       500円割り引いてくれました。

        旅館の前の、マグロ遍路くん!

       ちょっとまだ時間があるので、奈半利にできた「モネの里」を見物にいきました。
       国道55号線から外れること2km。岡に、蓮の池をつくって、あの絵画のような施設です。
       でも、なんで奈半利に??

         
 
       ホテル奈半利は、とてもいいホテルです。従業員の方々がいい!お風呂がいい。洗濯機もね。
       食事が最高。マグロ定食。三種類のマグロ。皮の酢の物。内臓のてんぷら。
       もう今後、奈半利は絶対ここですね。決まりです。

 3日目 8月4日(月)

       一路、野市まで進んで、黒潮温泉に車を置いて、そこから28番大日寺、29番国分寺に向かいます。
       今日も暑い。雨の予感もありませんね。

       9:00 歩き出しです。最初は、2kmくらいです。あの野市の動物園前の橋を過ぎて、竜馬記念館前を
           通過して、とことこ。大日寺です。今回の目的のひとつ。お礼参り。

      問題6・・山門左奥の奥の院には、穴の開いた石がたくさんお供えされています。ご本尊は「○○薬師」様。

               

       室戸岬で探した、穴の開いた石と、2年前にいただいた穴の開いた石を奥の院お薬師さんにお供えです。
       丁度、小学生くらいの少年と母との二人連れに出会いました。このくらいの年齢から、お参りするんだなあ。
       私が、小学生の頃、毎年父が家族遠足の恒例行事として高野山にいってたのを思い出しました。

       大日寺から国分寺まで、7.5km。炎天下です。このあたりは、畑と田んぼばかりです。お店もありません。
       水路には、豊かな水が流れ、豊作を予感するいい田園風景ですが、なにしろ日陰もない。

          

       土讃本線を渡って、きれいになった大師堂、まんじゅう屋さん。
       
          

       萱葺きの本堂は、唯一の土佐国分寺です。本当に元気なら、夜明け前に出て、30番善楽寺まであるくのですが、
       もうすでに、くたくたです。

      問題7・・29番国分寺に向かう途中に、「○○○石饅頭」屋さんがあります。黒砂糖の生地にあんこ入り。おいしいですよ。

           ヒント・・・「○○○石」饅頭といって、ひらかなが入ります。お四国参りをするひとのことは?

       13:47 国分寺前バス停から、ごめん駅にバスです。1時間に一本はありますよ。
       まっくろな青年遍路君とすれ違い。「ご苦労様」

        ごめん奈半利線のごめん駅です。

       のいちんどんまんの「野市」駅まで、戻ります。きょうは、ここまで。
       今夜は、高知黒潮ホテルです。ここは、すでに4回目。常連様です。

 4日目 8月5日(火)

      おいしい朝食をいただいて、今日は車で、高知観光も予定しています。
      大きな目的があります。孫のためにアンパンマングッズを手に入れたいと、密かに計画していました。
      アンパンマンミュージアムですよ。(横浜にもあるそうですが、ここはやなせさんの故郷です。)

      8:00 30番善楽寺に向かいます。30分もすれば到着。誰もいません。そっとお祈り。
      よれよれの野宿青年遍路君が登場。おもわず、ポチ袋に朝食代をお接待。両手とも、日焼けでずるずるです。
      すごいなあ。がんばれ!

       続いて、31番竹林寺。

      問題8・・野原を抜けて、高知大学医学部横を過ぎて、一山越えると、30番善楽寺です。でもここは神社の境内。
           さて、この神社の名前は何?

           ヒント・・・JRの駅名にもなっていますが、「いっく」と読みます。
                 おまけー明治の廃仏毀釈で神宮寺に続いて、廃寺となり、一時ご本尊は安楽寺、大師像は
                      国分寺へ移されたが、昭和四年、大師像や寺宝がもどり、三十番善楽寺は復興する。
                      ところが安楽寺へいったご本尊はかえらない。安楽寺も三十番の札所を主張したとか。
                      まあ二つおまいりすればいいのです。


      問題9・・南に下って、海をめざし、五台山に登ります。植物園の中から出て、31番竹林寺。ここの若いお坊さんが
           かんざしを買ったと評判になったとか。JR高知駅から近い、有名な赤い橋の名前はなに?
        
    
      ドライブウェイを下りたら、海に向かって32番禅師峰寺。

        本堂横の地蔵堂。ご来迎を予感!

      問題10・・山を下り、川沿いを歩き、トンネルをくぐると池の向こうに小高い山が。32番禅師峰寺(みねじさん)です。
            上の境内にいる仏でない焼き物の動物は、なんでしょう。展望所からは、桂浜の橋が見えます。

           ヒント・・・ゆかいなしぐさの動物です。奇岩の不動尊と対照的ですね。

       山門横に、歩きのおじさんが休憩しています。地図を見て。

      ひょっとして、知らなかったらと「今は、渡し(船)は、お休みですから、あの桂浜の大橋を渡るしかないですよ。」
      と声をかけました。知らなかったようです。ちょっと、納経所で声をかけてあげたらいいのにね。

      問題11・・海岸をずっと歩いて、浦戸大橋。高知県営のフェリーが無料です。こちらの乗り場の名前はなに?

      3年まえ、二回目のときやはりそうで、大橋を歩いて渡りました。その上、向こうで道に迷って、工場の事務所に聞きに
      入って、とっても冷たいお茶をお接待いただいた思い出があります。

      おじさん、どうかお気をつけて!

      私は、今回は車です。一気に大橋を渡って、桂浜に。ここも遍路中はなかなか寄れない。今回は、観光です。
      中は、熱い浜辺と、土佐犬の闘犬。お土産やさん。

         「暑いぜよ!」

      さてさて、車を一路アンパンマンミュージアムに向けましょう。

        

      高知市内からなんと30kmもあるのです。国道195号線をずっと山奥に。龍河洞より山なんですよ。
      ホテルもあって、前はプール。小さな子供さんがいたら、一日遊べます。

      娘に電話しながら、お土産を買って、気づいたら 10.000円くらいでしたよ。
      でっかいアンパンマンにお菓子が4種入ってる。アンパンマン電車の模型。プレートとスプーン・箸のセットを2つ。
      アンパンマンタオル。もっともっと買ってあげたいけどなあ。ジッちゃんの名にかけて、大事な孫に、なんでもするぞ!

      帰りには、あの龍河洞に寄りました。これが、4度目かな。長いのですよ。2kmくらいありますよね。たしか、規模は
      山口の秋吉台が1番、長さはここだったかな。尾長鳥もみました。
    
      結構、気持ち満足して黒潮温泉にもどりました。ゆっくり寝よう。携帯で写真とって、孫に。帰ったらすぐ送るよ!


 5日目 8月6日(水)

      今日は、もう朝から戻ります。宿から、南国インターまでそんなにありません。
      数日前から、高知道が完全4車線になったのです。帰りは、6時間ですね。川之江インターから徳島道。
      淡路・鳴門自動車道。鳴門の渦潮、明石大橋。阪神高速です。

      2:00には、家に着いていました。今回は、ずいぶんゆったりしたお遍路でした。

      

     


     問題1  答え・・・あの世(黄泉の国)
     問題2  答え・・・山内家(一豊)
     問題3  答え・・・みくろど
     問題4  答え・・・くじら
     問題5  答え・・・へんろ

     問題6  答え・・・爪彫り
     問題7  答え・・・へんろ
     問題8  答え・・・土佐(一宮)
     問題9  答え・・・はりまや橋
     問題10 答え・・・狸
     問題11 答え・・・種崎
     

■遍路4回目 阿波(1) (2) (3) 土佐(1) (2) (3) (4) ■クイズで遍路 阿波(1) 阿波(2) 土佐
■仏教の勉強室