クイズで遍路2  (13番から23番まで)

  「遍路検定」なんて本がありますが、影響は受けましたが、まったく関係はありません。
  チェックはしています。問題が重なったら、著作権に係わりますからね。

 さてさて、私は自分の区切り打ちのペースで、問題を作っていこうと思います。

■遍路 阿波(1) 阿波(2) 土佐(1) 土佐(2) 伊予(1) 伊予(2)  讃岐(1)  讃岐(2)
■遍路ふたたび(1)東寺出発準備 (2)別格1.2番、1番ー11番 (3)12番-19番、別格3番 (4)20番ー23番、別格4番
 (5)24番ー33番、別格5番  (6)34番ー43番、別格6.7.8番 (7)44番ー53番、別格9番 (8)54番ー66番、別格10ー15番 
 (9)67番-83番、別格16-19番 (10)84番-88番1番、1番、 (11)高野山 (12)別格20番、別格1番 (13)東寺
■遍路三度 家から高野山へ(1) (2) (3) (1番ー16番) (17番ー26番) 再度高野へ(町石道)  (27番ー32番) 
 (33番ー39番) (40番ー43番、51番) (44番ー53番) (54番ー69番) (70番ー88番、3.2.1番、高野山)

■仏教の勉強室  

全部で何問になるかも分かりません。
間違いやあいまいなものにお気づきでしたら、メールください。一緒に作っていきましょう。 メールください 


■クイズで遍路 準備編 阿波(1) 阿波(2) 土佐 伊予(1) 伊予(2) 讃岐(1)  讃岐(2)


     問題1・・13番大日寺もこの2年でとても新しくなりました。お庭の蓮華合掌の中の観音様は、なに観音?

           ヒント・・・「手と手をあわせて、南無!」(○○○○になってくださいね!!)

                             

                                                           
     問題2・・14番常楽寺の本堂前に、石の大師がおられる木は、なんの木?

           ヒント・・・この札所は、境内の岩の庭が有名です。答えの木は霊木です。あの松井のHRバットもこの木!

                           

                
     問題3・・15番国分寺に向かう道中に妙に派手なお堂があります。なんというお堂でしょうか?

           ヒント・・・真言宗は、始祖から何人の方が、受け継いでこられたでしょう。

             

                                                           
     問題4・・15番国分寺のお庭を見た人は、ほとんどいないでしょう。青い有名な石なんですよ。なんという石?

           ヒント・・・本堂前の礎石群もみんなそうです。ちょっとじっくりみてくださいね。

           国分寺の本堂入り口   お庭

                                                            
     問題5・・15番国分寺は、大師堂がありません。○○○○明王のお堂でお祈りします。何明王?

           ヒント・・・国分寺とは、一国に一つですから、遍路中に4つですよ。○○○○明王は、トイレなどにおまつりします。
                 国分寺のご本尊は、すべて薬師如来ですよ。

                        


     問題6・・16番観音寺の本堂前にある有名な地蔵さまのお名前は何地蔵でしょう?

           ヒント・・・地元では、有名らしい。赤ちゃんのこれには困りますものね。
                 おまけー光明真言の印を白衣の襟に押していただけます。納経所で申し出て。1500円。
                 「府中」駅に行く途中、神社の前のお寺には、ミッキーミニーの石像があるよ!

                       

     問題7・・17番井戸寺に向かうときに通過するJR徳島線の駅の名前は、「府中」駅です。なんと読む?

           ヒント・・・どうしてこんな読み方なのでしょうね。「府中=不忠」に通じるのを嫌って、「国府」にかけ、
                 かつ「行」に通じるよう読ませたため、と言われているそうです。

                    日限大師堂
                   
                                                            
     問題8・・地蔵院から地蔵坂越え遍路道を越えて徳島市内です。「にけんや」駅から国道55号線沿いの大学の名前は何?

           ヒント・・・海までの間にあります。徳島○○大学。アスティとくしまの入り口、ユニクロを過ぎて。

     問題9・・18番恩山寺の駐車場から境内にいくまでに、大きな像があります。どなたの像ですか?
        
           ヒント・・・いろんな札所にありますが、ここのもでかい。室戸の青年○○像が1番、別格7番金山出石寺
                 の像が二番かな。51番石手寺の山の上の筆大師もでかい。

                       

     問題10・・19番立江寺には、悲恋の黒髪堂がありますよね。この立江寺のすこし手前の道端に二人のお堂が
           あります。女性の名前をなんと言うでしょう。「○○塚」。

           ヒント・・・花火工場の近くです。ミニバンのご夫婦のお接待受けましたか。いつも待っておられます。

                

     問題11・・19番から20番まで少しあります。途中川の向こう側が、「星の岩屋」です。滝の手前に生の木に
            彫刻があります。何の仏の彫刻でしょう。

                  裏見の滝
       
           ヒント・・・すごいところです。別格3番慈眼寺に行かなくても、ちょっと寄り道してくださいね。
                 あそこには、お○○様が実際におられますよ。行くと体に電気が走る感覚があります。

     問題12・・20番鶴林寺に登ります。愉快なのは、山門におられるのが、金剛でも仁王様でも四天王様でもありません。
           さて、なにがいるでしょうか。あうんの一対です。本堂の左右にも。

           ヒント・・・別格18番海岸寺では、本当の相撲取りの像が一対おられます。石鎚神社の神門は、左大臣右大臣。

                 ・・泣いておられる!!

     問題13・・ここの納経印は鶴です。おいずるの背中に押してもらいます。もうひとつ亀の印をいただく札所は、何番?

            ヒント・・・亀が境内にいる札所は足摺岬の方です。二つ対で、長寿ですよ。二つの札所のうち大きい印の方。
                  赤いカメが釣鐘を背負ってる。

                
                                                            
     問題14・・21番太龍寺は、ロープウェイがあります。でも山門は反対側ですね。ロープウェイから見える5匹の
           動物像は、なんでしょう。昔は、こんな猛獣がいたのでしょうね。乗らないと見えません。あしからず。

           ヒント・・・上のロープウェイ駅から左の山を登ってください。求聞持法のお大師様像がおられます。
                 「空海」の「空」は、ここからの眺めでしょうか。19歳のお大師さんです。鳴門大橋が見えるとか。
           
         鶴林寺が見える


     問題15・・大師像を越えてふだらく峠を下りると、ワジキ(鷲敷)の里。もうひとつ大根峠を越えたら22番平等寺です。
           本堂の急な階段の下に、井戸があります。なんという泉でしょう。乳白色の霊水。

           ヒント・・・ちょっと難問です。行ってみないとね。夏は駐車場のアイスクリンですね。

                   


                                                            
     問題16・・またまた23番薬王寺までは、かなりの距離があります。もう阿波の国一国参り最後の札所です。
           「肺大師」は、肺がんや結核のお大師さま。本堂左奥ですね。ここも裏にまわってもう一度お参りします。
           なぜでしょう。


 ヒント・・・伝説があります。勉強しましょう。また1円玉を準備して、階段に置きながら上がります。厄落し。
          
                     肺大師 


                                                  
 問題17・・日和佐の道の駅売店には、「遍路靴」が売られています(委託販売)。その靴屋さんの田尾さんは、
       埼玉県の先達さんです。この靴屋さんのお店の名前は、なんというでしょう。遍路シューズは、大人気です。
 
   ヒント・・・店員さんもみんな、お四国に出られてるのです。なんでも相談に乗ってくれます。丁寧に感動です。
   



                                                         
     問題18・・途中、別格4番「○○大師」があります。手に○○を持った大師像です。本堂反対側に洞窟寺院。圧巻ですよ。

           ヒント・・・「○○」は魚の名前です。これも有名な大師伝説の一つですね。○○を三年間絶ってご祈念すると
                 願い事がかない、病気がなおり、幸福になれるそうな。大師堂前の石の○○をすりすり!

            


     問題19・・日和佐から室戸は、電車とバスで行けますが、「阿佐海岸鉄道」は、 「海部(かいふ)」から「甲浦」というところ
           までです。「甲浦」は、なんと読むでしょうか?

           ヒント・・・昔のフェリー港です。あの狭い港でのフェリーのUターンは、見ものでしたよ。夜中でしたけどね。

     問題20・・23番薬王寺から24番最御崎寺まで、歩くと90km以上です。山すそに白い巨大なお姿が見えてきます。
           その足元には、金色の涅槃像。東の水平線を眺めています。さて、お大師さまは何を待っておられるのでしょう。

           ヒント・・・夜明け前に東南の空に輝く星の名前です。「明星」ですね。やがてお大師さまの口の中に!
                 


     問題1答え・・・しあわせ
     問題2答え・・・一位の木
     問題3答え・・・八大祖
     問題4答え・・・阿波の青石
     問題5答え・・・ウスサマ(烏枢瑟摩)
     問題6答え・・・夜泣き地蔵
     問題7答え・・・こう
     問題8答え・・・文理
     問題9答え・・・大師
     問題10答え・・・お京
     問題11答え・・・生木不動尊
     問題12答え・・・鶴
     問題13答え・・・39番延光寺
     問題14答え・・・(にほん)狼
     問題15答え・・・白水の井戸(白水井)
     問題16答え・・・新旧二体のご本尊薬師様がおられます。
     問題17答え・・・マギー
     問題18答え・・・鯖(さば)
     問題19答え・・・かんのうら
     問題20答え・・・金星