平成18年 寺社参拝記録    

  平成17年は、162ヶ寺参拝しました。さてさて、平成18年は、どのくらいおまいりするのでしょう。
  別に、多く行こうと思っているわけではないのですが、最近は時間があるとお参りしたくて、他の
  どこにも行こうとおもいません。お寺で、勤行するのがいいんです。

1月2日(月) 初詣  例年のごとく、奈良の春日大社に初詣しました。こんなに人の少ないのは
              びっくりです。あいにくの曇り空で、時折ぱらぱら雨。最近は、振袖や正装
              の方もほとんどいません。

       

              今年は、興福寺国宝館にいきました。あの「阿修羅」像に会いに。帰りには、
              国宝写真8枚セットを購入。もう、居間の壁のパネルにいます。これからは、
              毎日会えますよ。
                

              興福寺東金堂でお参りしました。お薬師さまです。西国薬師霊場4番です。また、
              六角堂(南円堂)にお参り。ここは西国観音9番札所(不空羂索観音菩薩)ですね。  

                                                         2寺目

 1月7日から9日    17haru10.html

 四国88箇所(2回目の満願です。)
  84番 屋島寺
  85番 八栗寺
  86番 志度寺
  87番 長尾寺
  88番 大窪寺
   1番 霊山寺(お礼参り)
                                                         8寺目

 1月28日(土)

  高野山 お礼参り。 17haru11.html
                                                          9寺目   

2月23日(木)

  久しぶりに、大阪国分寺におまいりしました。ちょうど出張で戻るとき、お昼休みだったので、一駅前で
  降りて、あるきます。いつも新しい発見があります。
   本堂右横に不動護摩堂があります。お祈りして
 中を拝見すると、奥が窓になっていてお堂の裏にあるお不動さまの顔が見えるのです。きっと裏に回れる
 はずと、見ますとおばあさんがお掃除を。裏に行けますか?とたずねるとやさしくご案内くださいました。

 「ひとこと不動」です。一願を願ってお祈りですね。きっといいことありそうな。      10寺目

 2月25日(土) 観音堂めぐり(7)

  奈良の長谷寺にお参りしました。久しぶりです。もう何年前かな。西国観音霊場でのお参りです。
  今回2回目ですが、まだまだですね。番外法起院も。にゅうめん・古代米セット。名物草もち。
  詳細は、観音堂めぐりに書きます。
                                                      12寺目

 3月4日(土) 結願

  朝から四国に。別格20番大滝寺に。そしてお礼参りに別格1番大山寺。1番札所霊山寺。
  やっと満願。結願です。

                                                      15寺目
 
 3月11日(土) 東寺お礼参り

  18℃です。1年ぶりの東寺でした。東の門を入るとすぐのところに「四国88箇所」の地図発見。
  2回目のお四国が、完全終了です。うれしいような、さみしいような。

                                                     16寺目


 4月1日(土) 九度山 慈尊院 西高野街道を歩く(2)

  実は、先週3月25日(土)に家から高野山を目指し、歩き始めたのです。そして、先週は和歌山県
  橋本市まで25kmほど歩きました。そして、今日は橋本市まで電車で行って、先週の終わったところ
  から出発です。
     ここから国道が24号、370号、371号と分かれていきます。

    紀ノ川の渡し場ですね。

  紀ノ川を越えたところで、道を間違えて、延々歩き続け、夕方やっと九度山町慈尊院
  までたどり着きました。

  
  本当は、赤い道(高野街道)を高野山に行くとていだったのです。
  ところが、道を間違えて青い道を行ったんです。

     
  西門                本堂 弥勒菩薩 おっぱいの仏様      大師堂
 
いやはや。ここ慈尊院は、お大師さまのお母さんのお寺です。女人高野。
  真田雪村と柿の町。真田十勇士の里。丹生川は、峡谷です。きれいな流れですが、桜はまだ。
     
   お大師さま           180町の町石           ここから町石道が始まります。
                     丹生神社の階段途中
  
   人生の道間違いは、どんなにつらいことでしょう。どんなことがあっても、最後には、目的にもどりたい。

                                                        17寺目

 4月8日(土) 西高野街道を歩く(3)

  今週は、間違わずに橋本から再挑戦です。

  学文路(かむろ)のお大師さん。  18寺目

   刈萱堂「西光寺」 石童丸の両親のお墓があります。
  人魚のみいらがあるとかです。(見ていません。)                             19寺目

   高野山に唯一残っている女人堂です。昔は7つあったそうです。20寺目
  
   南院波きり不動さんです。                       21寺目


 5月3日から7日

  四国遍路三度目です。 四国三度(1)

    1番 霊山寺
    2番 極楽寺
    3番 金泉寺
      愛染堂
    4番 大日寺
    5番 地蔵寺
    6番 安楽寺
    7番 十楽寺
    8番 熊谷寺
    9番 法輪寺
   10番 切幡寺
   11番 藤井寺
   12番 焼山寺
   13番 大日寺
   14番 常楽寺
   15番 国分寺
   16番 観音寺                                                  38寺目

 6月28日(水)

 奈良一泊研修の帰りに、ちょっと余裕で、東大寺大仏殿をお参りしました。
    興福寺南円堂

                                                           40寺目

 7月28日(金)〜8月3日(水)

 四国遍路三度目。 17−26番

 17番 井戸寺
 18番 恩山寺
 19番 立江寺
 20番 鶴林寺
 21番 太龍寺
 22番 平等寺
 23番 薬王寺
 24番 最御崎寺
 25番 津照寺
 26番 金剛頂寺
                                                           50寺目
 8月27日28日(日・月)

 高野山 町石道から高野山一乗院へ。

 9月17日(日)

 交野の妙見神社                                                51寺目

 10月1.2日(日・月)

 高野山 結縁灌頂
                                                           52寺目
 11月3.4.5日(金・土・日)

 四国巡礼三度目。27-32番

 27番 神峯寺
 28番 大日寺
 29番 国分寺
 30番 善楽寺
 31番 竹林寺
 32番 禅師峰寺
                                                            58寺目

 12月23-25日(土・日・月)

 四国巡礼三度目。33-39番

 33番 雪渓寺
 34番 種間寺
 35番 清瀧寺
 36番 青龍寺
 37番 岩本寺
 38番 金剛福寺
 39番 延光寺
                                                            65寺目