遍路ふたたび(12)  結願です。 平成17年2月26日京都東寺から平成18年3月4日まで。
                           別格を含めて、108寺。歩きは1/3です。

 遍路ふたたび(1)東寺出発準備 (2)別格1.2番、1番ー11番
(3)12番-19番、別格3番 (4)20番ー23番、別格4番 (5)24番ー33番、別格5番  
(6)34番ー43番、別格6.7.8番 (7)44番ー53番、別格9番 
(8)54番ー66番、別格10ー15番 (9)67番-83番、別格16-19番 
(10)84番-88番1番、1番、 (11)高野山 (12)別格20番、別格1番 (13)東寺

    

 3月4日(土)

 前夜、一週間の疲れの中で、明日お四国に行こうと決めました。

 最後の別格20番札所大滝寺にいけてないことが気になっていました。また、母の白衣の1番霊山寺の
 満願お礼参りの印を忘れたまま。やっぱり2回目のお遍路が、完結していないのが気がかりでした。

 あさ、7時に明石大橋から鳴門へ。板東から藍住経由、脇町へ。国道193号線を北へ8kmくらい。
 夏子ダムから大滝寺に向かいます。1月末には、雪・凍結で500mも行けませんでした。
 今回は、暖かい春の日差しに、快適な山道です。・・・?山の木々が白い。だんだん道端に残雪が。

 あさ電話で確認しましたら、「なるべく遅くきなさい。雪が溶けるから。」到着は11時30分。気温0℃。

 あと数百mというころから、道が真っ白。わだちを探しながら、こわごわ進みます。

  

 大滝寺は、まだ雪景色です。ここは、権現さまのお寺です。境内の護摩壇が物語っています。
 雪の中のお線香。

  

 大師堂です。お大師様の両脇は、愛染明王と不動明王です。

 岡山のご夫婦が来られました。「妻の病気平癒のため・・」と大声で祈る旦那さん。横でそっと合掌
 される奥様。祈りは、いつも純粋ですよね。はやくお元気になられますように。

 別格20番で、これで満願。別格納経帖も後はお礼参りの1番大山寺と東寺です。名残惜しくも、
 大山寺に向かいます。

 徳島道の土成ICからもう数キロ。去年は、技の館から歩いて上りましたが今回は車です。
 山道は、「ここが前に休憩したところ」などと思い出しながら走ります。

 上まで車でいけるのですが、やっぱり山門からは歩きたい。

  

 懐かしい。去年の黒いワンちゃんがいない。お迎えは、ハスキー系の若い子犬でした。

 一番感動したのは、昨年お参りに持参したひしゃくが、手水場に!

   

 満願お礼参りのご朱印をいただきました。「満願のかたに差し上げています。」とカラー御影。

 うれしいですね。念珠の珠も20個揃いました。鯖大師では、親玉も。さて、どうしようかな。
 どこで数珠にしていただこうかな。やっぱり今の私の念珠を購入した大阪四天王寺の数珠屋さんかな。
 母と叔父さんにあげよう!もう亡父の兄弟は、叔父さんだけだから、長生きしていただかないと。

 さて、最後に残った母の白衣。1月の二度目の四国遍路を満願して、納経帖も高野山のご印もいただいた
 のに、白衣のお礼参りの印を失念して、高野山で気づきました。まだ終わっていない!ずっと気に
 なっていたのです。白衣、真ん中のお大師様の真下です。ここには、日付が入ります。

  やっと母にあげられます。

 襟には、16番観音寺での「光明真言」のご印。母ときたら、「今度は、お軸がほしい。」と。
 まあ、またお遍路に出ますからいいのですが、今度は完全歩き(区切りですが。)の予定なので、
 辛いなあと・・。ははは、「軸が済むまで、病気もだめだよ。」と言っておきました。

 1番札所の霊山寺は、もうなんど来たでしょう。私の柄杓も健在です。山門左横の観音さまの前に。
 前仏の水掛不動さまの水掛け用になっています。うれしい!いま、手元にまだ3本あります。
 さて、今度はどこのお寺に奉納しようかな。

 大師堂にお参りに向かうと、お堂の床に!

 うまい具合に、納め札の箱に張ってある卍が日の光に反射して、
 床に映っています。どうですか。すごいでしょう。ささやかな喜びでした。お参りのおばあちゃんにも
 「見てください。」って、いいました。

  大師堂の左、本堂側に池です。真ん中に小さな仏さま。
 ふと、極楽浄土ってこんなところかなあと思い、写真をとりました。おだやかでしたよ。

 これで、今回のお四国遍路の旅もおしまいです。88箇所と別格20寺。108寺です。
 今回は、約500kmくらいは歩きましたか。すでに、マギーさんの新しい遍路靴も購入しました。
 リュックは35リットルくらいは必要ですね。3月中には、家から高野山まで40kmほどを歩く予定。
 「お四国病」ですね。わたしの遍路は、終わりません。でも、義務観や意地ではなく、タイミングと
 気持ちを大事に、できることはしたいな。

 さて、来週は許されるなら、東寺ですね。先週は、奈良の長谷寺。来週は、京都かな。恵まれてるなあ。
 すべてに感謝です。