羅尊者(ラーフラ)
密行第一の羅喉羅(らごら)

釈尊の実子というより、ゴウタマ・シッダルタ太子と妃であったヤソーダラーとに授かった子供です。


太子は我が子が産まれたとき、「障礙(しょうげ)生じたり」とこぼされたとされています。既に出家を決意されていた太子にとって、子供の存在は決意を鈍らせることになりはしないか。障礙(さまたげ)は原語でラーフラ。それが命名の謂れです。ちょっと気の毒な気がします。


ともあれ、太子は29歳のとき妻子を城に残し出家し、6年後仏陀となられた。さらに数年後、釈尊は生まれ故郷であるカピラ城に弟子たちを伴って伝道に来られた。今では仏陀として教団を率い、民衆を教化し、崇敬を集める釈尊ですが、ヤソーダラーとラーフラにとっては、身勝手な夫であり父親でありました。迎える二人は複雑な心境であったことでしょう。


釈尊はラーフラを精舎へ連れて帰り、舎利弗尊者と目連尊者に指導を委ねられました。沙弥から比丘となり、やがて阿羅漢果(悟り)を得ます。


しかし、周囲はどうしても尊者を釈尊の子として特別な目で見てしまいがちです。ですからなおのこと、尊者は戒律を遵守されたのです。密行第一と称される所以です。


舎利弗  ■目連   ■摩訶迦葉  ■阿那律  ■須菩提 
富楼那  ■迦旃延  ■優波離    ■羅喉羅  ■阿難

仏教の勉強室