クイズで遍路3  (24番から39番まで)

  「遍路検定」なんて本がありますが、影響は受けましたが、まったく関係はありません。
  チェックはしています。問題が重なったら、著作権に係わりますからね。

 さてさて、私は自分の区切り打ちのペースで、問題を作っていこうと思います。


■クイズで遍路 準備編 阿波(1) 阿波(2) 土佐 伊予(1) 伊予(2) 讃岐(1)  讃岐(2)


     問題1・・室戸岬の大きな洞窟が三つあります。お大師様が修行されたところです。なんといいますか。

           ヒント・・・大小三つありますね。虚空蔵求聞持法を修めたとか。

               ホテル明星の前ですね。青年大師のそば。

                                                           
     問題2・・上の24番最御崎寺の境内に、小石でたたくとキンキンひびく岩があります。どこまで響くでしょうか。

           ヒント・・・恐ろしいですねえ。石手寺境内の石の穴からも、一宮寺の薬師の扉からも、・・。

                 鐘石(かねいし)といいます。 

     問題3・・25番津照寺のきつい階段。途中に鐘楼もありますが、この寺の紋は三つ柏です。誰の家紋でしょう。

           ヒント・・・NHKのドラマにも妻の方が有名ですかね。

                  
                                                           
     問題4・・26番金剛頂寺を越えて、道の駅キラメッセ室戸にでます。隣にある博物館は、何を展示しているでしょう。

           ヒント・・・高知は、これを見るのも有名ですね。少し戻った不動岩もお見逃し無く。岩の裏に回れます。
              
                                                            
     問題5・・27番神峰寺までは、30km近くあります。途中、奈半利からは電車があります。「ごめん・なはり線」
           この電車は、キャラクターがすべての駅にいます。駅の名前が素敵です。どなたが命名したでしょう。

           ヒント・・・漫画家○○さんの故郷ですね。「唐の浜ヘンロ君」で下車ですね。ごめんまちこさん。

                      のいちんどんまん。

     問題6・・野市(のいチンドンマン)駅から左に折れて、動物園の橋、竜馬記念館を過ぎたら28番大日寺です。
           山門左奥の奥の院には、穴の開いた石がたくさんお供えされています。ご本尊は「爪彫り○○」様。

           ヒント・・・病気のお参りですね。私もポリプ摘出の年に一ついただいてきました。今度は二つ返さないと。
                 
                         

     問題7・・29番国分寺に向かう途中に、「○○○石饅頭」屋さんがあります。やきもちのあんこ入り。おいしいですよ。

           ヒント・・・「○○○石」饅頭といって、ひらかなが入ります。お四国参りをするひとのことは?

                        

                                                            
     問題8・・野原を抜けて、高知大学医学部横を過ぎて、一山越えると、30番善楽寺です。でもここは神社の境内。
           さて、この神社の名前は何?

           ヒント・・・JRの駅名にもなっていますが、「いっく」と読みます。
                 おまけー明治の廃仏毀釈で神宮寺に続いて、廃寺となり、一時ご本尊は安楽寺、大師像は
                      国分寺へ移されたが、昭和四年、大師像や寺宝がもどり、三十番善楽寺は復興する。
                      ところが安楽寺へいったご本尊はかえらない。安楽寺も三十番の札所を主張したとか。
                      まあ二つおまいりすればいいのです。

                  
        

     問題9・・南に下って、海をめざし、五台山に登ります。植物園の中から出て、31番竹林寺。ここの若いお坊さんが
           かんざしを買ったと評判になったとか。JR高知駅から近い、有名な赤い橋の名前はなに?
        
           ヒント・・・五重塔が山の上に見えます。フェリーから来ると、すぐそこに見えたのですがね。
  
                      
             
     問題10・・山を下り、川沿いを歩き、トンネルをくぐると池の向こうに小高い山が。32番禅師峰寺(みねじさん)です。
            上の境内にいる仏でない焼き物の動物は、なんでしょう。展望所からは、桂浜の橋が見えます。

           ヒント・・・ゆかいなしぐさの動物です。奇岩の不動尊と対照的ですね。

                      

     問題11・・海岸をずっと歩いて、浦戸大橋。高知県営のフェリーが無料です。こちらの乗り場の名前はなに?
       
           ヒント・・・33番雪けい寺側は、長浜渡船場といいます。

                    

     問題12・・33番雪けい寺の納経所には、有名な方がご朱印をくださいます。杉本玄心さまです。ちょっと怖い方な
           のですがある植物の種をいただいた方も多いでしょう。さて、その種は何を作るのに使用するでしょうか?

           ヒント・・・穴があいてるのですよ。もらって栽培したものを、また送る方も多くて続いているようです。

                     

     問題13・・34番種間寺には、本堂の右手前に底のないひしゃくがたくさんかかっている安産薬師。さて、種とは
           五穀のことですが、五穀とは米・麦・粟・○・黍または稗ですね。○は、なに?

            ヒント・・・仏教では、ゴマが入るんですよ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E7%A9%80

                                                            
     問題14・・35番の清瀧寺に向かうのですが、大きな川を渡ります。さて、この大きな川は、何川でしょう。

           ヒント・・・吉野川・四万十川に並ぶ四国三大河川ですよ。川原から北の山中腹に35番が見えますよ。

                    

           
     問題15・・35番清滝寺へののぼりは、かなりきついですよ。(流汗坂)境内には、めずらしく赤い大きな車があります。
           「納経所はあちら」の看板も。さて、どんな車でしょうか?

           ヒント・・・お薬師様の胎内めぐりもぜひ。山門は、歩きでないと階段を下りないとね。その天井絵みてね。

                   
                                                            
     問題16・・山を下りて高速道路の下をくぐると、秋にはあの高岡町では、ちょっとした地元のスポットです。
           何がいるでしょう?渡り鳥が、飛来するのです。

           ヒント・・・地元の人が、みんな双眼鏡を持ってたんぼのあぜ道にいるんですよ。
                    
                                                            
     問題17・・峠を越えれば、(トンネルをくぐると)、宇佐の海です。大橋をわたって黄金大師の三陽荘。明徳義塾高校。
           36番青龍寺です。さてこのお寺は、お大師様が中国から投げた○○が落ちたお寺です。なんでしょう?
 
           ヒント・・・東寺には五鈷、高野山には三鈷、そして42番仏木寺には、宝珠が落ちたそうな。横綱朝青龍。

                 写真は、観自在寺のものです。
                                                            
     問題18・・国民宿舎土佐の坂道の途中から歩いて、さらに登ると36番奥の院があります。ちょっと変わった参拝を
           します。どうするでしょう?

           ヒント・・・東北の出羽三山湯殿山でもそうらしいですよ。

                 左にあるのは、なんでしょう?

     問題19・・浦の内湾を過ぎると、須崎です。でっかい住友大阪セメント工場を過ぎて、須崎の観音様。
            駅前のかまぼこ屋さんに「○○」が1個80円。高知県中部のおやつ。皮が厚くてバリバリ!

           ヒント・・・29番から30番の途中にも、お店が。村の中の薬局にも、茶袋入りが、200円。この地方独特。

                  左のもの。右は、「ひがしやま」

     問題20・・37番岩本寺まで、36番から58km。「そえみみず遍路道」はもう通れます。岩本寺は、
           本堂の天井絵は、一般公募で集めたそうです。とても有名な人物の絵があります。誰を描いてある?

           ヒント・・・本堂を入ってすぐ上ですよ。大師堂の前には赤い歓喜天堂。犬のヒロ君は、元気かな?

                 

     問題・・・3月に通った窪川の手前にある道の駅あぐりで、どうやらこのあたりでは有名なパンがあります。
           ヒント・・・そのかたちから、お答えください。

               中村のコンビ二にも売っていました。


     問題21・・38番金剛福寺まで、歩けば80q。四万十市(中村)まで土佐くろしお鉄道もまた一興。
           中村駅前出たらすぐ右のうなぎ屋さん「○○富」。ぜひ食べたいなあ。(四万十川のうなぎですよ。)
 
           ヒント・・・http://www.hiratomi.com/ 弁当(全国駅弁百選)が、950円。うな丼(松)1、700円。

                 
                                                            
     問題22・・足摺岬の旅館群に中浜万次郎の銅像があります。万次郎の遺品や当時の航海についての資料を
           展示した記念館があります。なんというでしょう?

           ヒント・・・「○○○○ハウス」

                

     問題23・・土佐清水か宿毛から39番延光寺(土佐最後の札所)です。お大師さまは、霊水を湧かせて宝医水と
           名づけられました。地元では、「○洗いの井戸」とされて、親しまれています。さて、何を洗うのでしょう。

           ヒント・・・私も洗いましたよ。9番十楽寺にもこのお地蔵様。77番道隆寺にもこの仏が。

                


     問題24・・39番延光寺のご朱印もおいずるにいただいたら、やっと背中に鶴亀の印がそろいましたね。
           気をつけて見ますと、ご朱印は、亀だけでなく、もうひとつ特徴的な印が。さて、何の形の印でしょうか?

           ヒント・・・亀さんが、背負ってきたものですね。境内の亀さんも背負っていますよ。

                 


     問題1答え・・・御蔵洞(みくろど)
     問題2答え・・・冥土
     問題3答え・・・山之内一豊
     問題4答え・・・鯨館
     問題5答え・・・アンパンマン
     問題6答え・・・薬師
     問題7答え・・・へんろ
     問題8答え・・・一宮神社
     問題9答え・・・はりまや橋
     問題10答え・・たぬき
     問題11答え・・・種崎
     問題12答え・・・じゅず
     問題13答え・・・豆
     問題14答え・・・仁淀川
     問題15答え・・・消防車
     問題16答え・・・鶴
     問題17答え・・・独鈷
     問題18答え・・・はだしで
     問題19答え・・・芋天(いものてんぷら)
     問題20答え・・・マリリン・モンロー
     問題  答え・・・帽子パン
     問題21答え・・・「ひら富」さん
     問題22答え・・・「ジョン万ハウス」
     問題23答え・・・
     問題24答え・・・釣鐘