クイズで遍路7  (83番から88番まで)

■クイズで遍路 準備編 阿波(1) 阿波(2) 土佐 伊予(1) 伊予(2) 讃岐(1)  讃岐(2)


     問題1・・83番一宮寺本堂前に、○○様の石の祠があります。首を入れて、「地獄の釜の煮えたぎる音」を
          聞くのですが、もしも聞こえなかったら、石の扉が閉まって首をはさまれますよ!この仏様は、どなた?

           ヒント・・・石の坐像で、手には薬瓶をお持ちです。
                                                           
     問題2・・83番から高松市内に向かいます。「you me town 高松」というショッピングモールを通ります。
           地元では、なんとよぶでしょうか?

           ヒント・・・ローマ字よみ?うまく考えたなあと思います。

     問題3・・84番屋島寺への参道は、かなりきつい坂道です。でもきれいに舗装されていて、一般の観光客も
          多く歩かれています。途中「食わず梨」大師様がおられます。どんな梨だったのでしょうか?
            http://hukumusume.com/douwa/i/minwa/09/28a.htm

                   

           ヒント・・・お大師さんにお接待しなかった人の罰は、「さば大師」や「食わず貝」など。
                                                           
     問題4・・84番屋島寺は平らな山の上です。広い境内。本堂の横に夫婦の大きな狸がいます。
           たくさんの狸の置物も奉納されていますよ。屋島に異変があるとき住職に知らせたとか、お大師さんの
           道案内をしたとか、多くの伝説があります。なんという神様でしょう?

           ヒント・・・一夫一婦制を守る動物ですから、縁結びや家庭円満の神様として、商売繁盛の神として
                 信仰されています。
                 

                                                            
     問題5・・お参りのあと85番八栗寺に向かう急な坂道は、古戦場だったそうです。ふもとの村には、当時の兵士
          たちのお墓がありますよ。海まで下りて、小学校の横を通って、村の細い路地。
          抜けると立派なうどん屋さんの前に出ます。さて、何屋さん?
           
           ヒント・・・屋島のドライブウェイ入り口には、「わら屋」さんという有名なうどん屋さん。

     問題6・・八栗ロープウェイには目もくれずに、さあ歩いて上りましょう。山門をくぐると、あの突き出たお山の
           ふもとに、ご本堂。左には本堂と見間違うほど立派な○○様のお堂。熱心な信者の方々が、
           お堂に敷かれたござに座って、ひたすらお祈りされています。

           ヒント・・・大根、巾着。商売繁盛。このお寺は、霊験を感じますね。蔵王権現のお山です。
                 
     問題7・・85番本堂の右側に沿って参道があり、大師堂、ロープウェイ乗り場。2kmほど車の参道を下ります。
           愉快なのは、82番根来寺は、高松西高校の上。83番一宮寺は、高松南高校の前。
           さて、85番八栗寺は高松○高校の坂の上でしょう?

           ヒント・・・面白いですね。偶然というより、新設する教育環境は山の斜面なのでしょうかね。
                                                            
     問題8・・86番志度寺の門前町はりっぱなものです。日本の発明王○○○○の生家。菩提寺などが
          あります。

           ヒント・・・「エレキテル」の発明者。
        

     問題9・・86番志度寺には、立派な五重塔があります。お四国で、五重塔がある札所はいくつあるでしょうか?
        
           ヒント・・・31番高知竹林寺、讃岐 70番本山寺、75番善通寺、86番志度寺

              

     問題10・・87番長尾寺。平成の大改修もほぼ終わったでしょうか、広い境内は、お正月に力比べがあって
           大きなお餅をかついで何メートル歩くか、テレビで放送があるんですよ。遍路は、もう最後の札所
           ですから、その感慨はいかほどでしょう。本堂前に大きな句碑があります。実は、88番大窪寺にも
           同じものがあるのですが。『あなうれしゆくもかへるもとどまるも われは○○と二人づれなり』

           ヒント・・・「同行二人」は、だれと一緒でしょうか?

     問題11・・いよいよ88番大窪寺に向かいます。車道と村の旧へんろ道がならんでいます。15km。
           途中、大きなダム。キャンプ場。道の駅「ながお」。○○へんろ交流館。高知室戸のへんろ館。
           以前は、あるき遍路に、「へんろ大使」証明書と赤いバッジをくださったのですが、・・。

           ヒント・・・このあたりの地名です。ダムの名前にも。

     問題12・・さて、88番大窪寺には、ここから2つのルートがあります。「女体山越え」と「○○○峠越え」です。
           大窪寺の山門のおにいさんは、「女体山越えは遍路道ではない。行者道だよ。」といいます。
           昔は、お遍路さんはみんな「○○○峠」を越えてきました。今は、舗装された車道もありますが、
           できたらやっぱり本来の山越え道を。実際は、へろへろになりますよ。なめないことです。
           最後に、また教えられますよ!

           ヒント・・・たくさんの遍路の墓石に道に咲く花を手折ってお供えした道だそうです。むちゃくちゃきつい。

     問題13・・とうとう88番大窪寺に到着です。新しい山門から入るもよし女体山からだと、山の上から下りてきます。
           予想よりは小さいお寺かも知れませんね。でも、いったい何人の遍路が、声をあげて泣いたでしょうか。
            「結願所」です。最後のこの札所のご本尊は、どなたでしょうか?

            ヒント・・・四国88寺のなかで、最多の22寺がこのご本尊です。やっぱりなあという感じ。
                                                            
     問題14・・満願おめでとう!お礼参りですね。始めたお寺にお礼です。たいていは、1番霊山寺さんですね。
            大窪寺から1番さんに戻るルートは、いくつかあります。10番切幡寺へ18km。大坂峠越えで
            3番金泉寺へは、34.8km。大麻比古神社から1番へ、38.8kmですね。
             最後は、和歌山高野山奥の院です。では、本当のお四国遍路初めは、何寺からでしょうか?

           ヒント・・・1番ではなくて、京都にあるお大師さん縁の古刹です。お遍路のお守り札があります。

     問題15・・あなたは、ずっと共にしたお杖、菅笠を奉納しますか?杖は、88番大窪寺の納経所横にいれるところ。
           菅笠は、高野山奥の院に修める箱がありますよ。あなたは、また機会があればもう一度お四国に出ますか?

           

 


     問題1答え・・・薬師
     問題2答え・・・ゆめタウン
     問題3答え・・・石のように硬くて、まずい梨
     問題4答え・・・蓑山大明神
     問題5答え・・・山田屋
     問題6答え・・・聖天(歓喜天)
     問題7答え・・・北
     問題8答え・・・平賀源内
     問題9答え・・・4
     問題10答え・・大師
     問題11答え・・前山
     問題12答え・・・花折れ
     問題13答え・・・薬師如来
     問題14答え・・・東寺
     問題15答え・・・懺悔の道に、終わり無し!